2018年2月6日、あちらこちらでインフルエンザが大流行している中、
横浜市立滝頭小学校様にお招きいただき、
『イライラと上手に付き合う3ステップ講座』
をお届けしてまいりました。
小学校でも学級閉鎖が出ていたりと、参加予定の方が減ってしまったようでしたが、私は元気に登壇させていただきました。
『子どもは自分の鏡』と言うお話が、短い時間でどこまで伝わるのだろうか?と不安でしたが、楽しかったです♪試してみます!とお声かけいただき、ホッとしながら帰宅。
後日役員の方からメールをいただき、
『終了後にあれこれ話合いをして、子どもに言う前に、自分が変わらなくちゃ!とすぐに行動に移しました』
という内容でした。
お母様たちは忙しいので、学んでもその時だけ!となってしまうのもわかります…
それでも、何か一つ、心に変化のタネが残っている事を願っています。
以下、HP掲載許可をいただいた方のご感想です。
10歳男の子、12歳女の子 40代女性
相手ばかりに求めていましたが、鏡の自分という事を教えていただきました。
まずは自分の行動から考えて、見返してから相手に言葉がけをしたいと思いました。
10歳男の子 8歳女の子 2歳男の子 30代女性
鏡の自分をみつけるというところの理解が難しかったですが、その部分から少しずつやってみようと思いました。
7歳男の子 4歳女の子 30代女性
自分を見つめ直す良いきっかけになりました。しかし、自分の中にまだ「だって」という気持ちが残ってしまうことが多いので、すぐに自分に落とし込む事は難しそうです。これからの生活に活かして、自分のイライラをコントロールするコツをつかんでいけたらいいなと思います。その前にイライラポイントよりもワクワクポイントをたくさん見つけてポジティブに生活できるようにしたいです。
13歳男の子 9歳女の子 6歳男の子 30代女性
イライラの原因をみとめて、大きく深呼吸、自分の心に共感しなぐさめなど。家で実践してみようと思いました。みんな同じ気持ちなんどなぁと思いました。ありがとうございました。
9歳男の子 40代女性
イライラするとまずは深呼吸をする事を実践してみて、イライラの元は自分。チェンジポイントをしっかり見つめ直し、自分も変えてやっていこうと思いました。
12歳女の子 16歳女の子 40代女性
子供に言いたいことは自分に言いたいこと(気になっていること)なんだと、理解することが出来てよかったです。家庭にかえって実行してみたいと思います。
7歳男の子 9歳男の子 40代女性
イライラと上手に向き合い、イライラしている自分の切り替えポイントを見つけて、自分を楽にしていきたいと思いました。まずは自分の意識を変えたいと思います。
7歳男の子 11歳男の子 13歳男の子 40代女性
自分が変わる事、うすうす気付いてましたが、やはりそうでした…。確信できたので、行動にいい加減移そうと思います。ありがとうございました。
9歳女の子 40代女性
今の子供の姿は、昔の自分なんだと感じました。自分自身の行動に気をつけたいと思います。
9歳男の子12歳女の子 40代女性
イライラのシステムを知ることが出来て興味深かったです。自分を変えるのが一番の近道なのだなという、気づきが出来てよかったです。
8歳男の子 13歳男の子 40代女性
子供より旦那にイライラしてしまう事の方が多いので、その様な講座も開いて頂けると嬉しいです。
本日はありがとうございました。
終了後に役員さんと記念撮影をさせて頂きました。
演台に飾ってあったお花と、おいしいクッキーもお土産に頂き、しばらくは眺めてニヤニヤしていました♪
クッキーは子供たちにも食べさせてあげようと思っていたのに、あまりにも美味しすぎて主人と二人でペロリと食べてしまいました^^;
磯子のクッキー専門店さんのクッキーとの事で、美味しかったので今度行こう!と場所もチェック済みです
招致してくださった役員様、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
More from my site

渡辺 あつ子

最新記事 by 渡辺 あつ子 (全て見る)
- イライラ3ステップ講座、出張講演 - 2018年2月11日
- 講師プロフィール 金井美希 - 2018年1月8日
- 講師プロフィール 亀山 憲子 - 2018年1月8日
- イライラと上手く付き合う3ステップ講座 - 2017年11月6日
- 全て自分で起こしたとしたら?と考えてみる! - 2017年3月22日
この記事へのコメントはありません。